
安くて早く壊れたら嫌だし、opove M3 Proを検討しているけど使ってみないと分からないので詳細を知りたいなぁ。

元トレーナー、プロフェッショナルとして、しっかり解説レビューしたいと思います!
マッサージガンと筋膜リリース
マッサージガンや筋膜リリースという言葉が一般的になりつつありますが、知らない人も多いと思います。
もう知ってるよ!という人は「opove M3 Pro マッサージガンのスペックと特徴」へ飛んでください。
マッサージガンとは
マッサージガンとは、銃のような形をした、マッサージ機でこれまでのマッサージ機器とは一線を画す製品です。
振動を使い、筋肉をリラックスさせ弛緩させます。
マッサージガンを使うメリットとしては、手軽に持ち運びができて場所を選ばずに様々な部位をマッサージできる部分です。
フォームローラーなどは大きく、寝転んだり乗ったりすることでしか使うことができませんが、マッサージガンなら座ったままでも体に当てることができます。
また、アタッチメントの種類も多く取替えることで部位に合わせた使い方ができ、1分間あたりの振動数を変えることができるので自分の好みに合わせた使い方ができます。
筋膜リリースとは
筋膜とは筋肉を包む膜で、体をスムーズに動かすのを手助けします。
筋肉だけではなく、内蔵とも繋がり全身に張り巡らされていることから「第二の骨格」と言われるほど実は大切なものです。
筋膜で一番分かりやすいのは鶏肉の皮と肉の間にある薄い膜が筋膜です。
この筋膜を解すことを筋膜リリースと呼びます。
偏った姿勢や長時間の同じ姿勢などで、体が動きにくくなったなと感じたときには筋膜も偏りができているので戻す必要があります。
よく例えられるのは服のしわで、縮んだ部分をアイロンをかけるように戻すことで、正常に動く体を保ちます。

筋疲労など、様々な要因が重なって起因しますが、筋膜もその一因だと捉えてください。
opove M3 Pro マッサージガンのスペックと特徴
opove M3 Pro マッサージガンのスペックと特徴を紹介していきます。
なぜ、競争の激しい米国で累計25万台の出荷量を達成し、多くの人に使われているのか。
他のマッサージガンと比べて何が違い特徴はどこにあるのか。
元トレーナーが、詳しく解説していきます。
opove M3 Proのスペック
opove M3 Proのスペックは下記の通りです。
サイズ / 重量 | 25 x 17 x 6.5 cm / 約1㎏ |
バッテリー / 持続時間 | 2600mAh / 連続使用3時間 |
振幅 | 14㎜ |
騒音レベル | 39~55db |
振動レベル | 3段階 (1800~3200回/分) |
アタッチメント付属数 | 6個 |
まず初めに、opove M3 Proは進化し続けており、当初は振幅が12㎜でした。
2020年11月にグレードアップし、14㎜へ改良されたことで、深層部位に届き、より効率的に振動を与えられるようになりました。
騒音レベルはブラシレスモーターを採用し、39dbで1800回/分を実現しています。
マッサージガンを使うと、意外とうるさくてマンションなどで使い辛いというレビューも目にしますが、opove M3 Proは静音性に優れているので安心して使う事ができます。

- レベル1 (1800回/分):初心者やお年寄り向け
- レベル2 (2400回/分):中級者向け
- レベル3 (3200回/分):上級者やアスリート向け
opove M3 Proの特徴
opove M3 Pro の特徴は様々ですが、今回は3つの特徴をご紹介します。
振動幅
先ほども書きましたが、アップグレードされ振幅が12㎜→14㎜になりました。
例えば、競合しているChampionGun チャンピオンガンでは振幅が8㎜、11㎜、12㎜となっており、騒音レベルは全て45㏈です。
振幅が深ければ深いほど、筋肉の深層部にも伝わりやすく、更に余計な力を使うことなく効率的にリラックスさせることができます。
バッテリー
opove M3 Proの最大の特徴と言っていいのがバッテリーです。
約3時間の連続使用だと短く感じるかもしれませんが、これは体に当てて負荷を掛けた状態での連続使用時間です。
様々なマッサージガンで連続使用時間と書かれていますが、負荷のない状態での使用時間がほとんどです。
更に、opove M3 Proではバッテリーの取り外しが可能で交換することもできます。
マッサージガンでバッテリーの取り外しができる製品はほとんどないため、経年劣化で消耗が激しくなった場合やバッテリーに不具合が出た場合は丸ごと交換が必要です。

サイズ
サイズは、少し大きく感じるかもしれませんが約1㎏です。(実際は1㎏以下)
バッテリーが取り外し可能なので、バッテリーを外してバッグへ入れれば持ち運びも困りません。
専用のバッグが付いているので、そちらを使う方がコンパクトでオシャレですが(笑)
バッテリーが外せるのでサイズ的にもコンパクトになるので便利です。
opove M3 Pro 開封レビュー
早速、opove M3 Proを開封していきたいと思います。
どんな製品なのか、質感など実際に手に取らないと分からないこともあるので楽しみです。
opove M3 Pro 開封




opove M3 Proの付属品
付属品はシンプルで、opove M3 Pro本体、充電ケーブル、アタッチメントの入った収納ボックス、説明書の入ったオシャレなレターがありました。


レターを開けるとお得な特典があります。
- 配達日から30日間返品無料
- 購入日から一年間は不良品の初回交換無料
- 更に説明書の下には、交換用バッテリーを無料で貰える方法


opove M3 Proの外観

摩擦粒子を付けているので、滑りにくい作りとなっています。

充電する時もバッテリーが取り外しできるので場所を取らず良いですね。

工場のテストでは2mの高さから落ちても機能故障にはならなかったそうです。

落とさないに越したことはありませんが、2mの高さから落ちても耐久性があると安心です。

ハイパワーでありながら、騒音レベルはレベル1で約39㏈と低騒音を実現しています。

下部はLEDでバッテリーの残量表示があいます。

opove M3 Proのアタッチメントの種類
opove M3 Proは6種類のアタッチメントが付属しています。
アタッチメントが豊富に付属していると、部位別で使い分けができるのでおススメです。

特に強い刺激を好まない人や大きい筋肉に適しています。

中が空洞になっているので、衝撃を吸収してくれるのでリラックスしたい時に効果的です。



ピンポイントで緩めたいときや、筋肉を剥がすように使いたいとき有効です。


opove M3 Pro 使用レビュー
実際に、opove M3 Proのしてレビューしたいと思います。
LCDディスプレイの30段階レベル調整ができるマッサージガンも持っているので、少し比較も交えながらレビューしていきます。
opove M3 Proの使い易さレビュー
これまで、LCDディスプレイの方がスタイリッシュで良いかなと思っていましたが、押し間違いがあったりしました。
opove M3 Proはボタン式なので、押し間違うことがなくレベルは3段階なので扱いやすいです。
レベルとバッテリーはLEDで表示され、特にバッテリー残量は5段階で表示されるので分かり易いです。
opove M3 Proの振動の強さレビュー
使う前は、opove M3 Proの振動は三段階で少なく感じていました。
実際に使ってみたレビューをレベル毎に書きたいと思います。
痛みに強い人と弱い人、筋肉量の多い人と少ない人、年齢などで感じ方は違うと思います。
私自身は筋肉量も一般の方より多く、痛みにも強い方です。
平型のアタッチメントを使い、肩甲骨の間に当てて試してみます。
レベル1:1800回/分
1秒間に30回の振動なので、どちらかというと筋肉の薄い部分や連続した刺激が苦手な人におすすめです。
特に首や肩など、頭に近い部分は、連続的な振動は酔いやすい人にとっては苦手だと思いますので、レベル1で使う方が良いと思います。
また、じっくりと刺激を加えたい時にはレベル1を使うことで、当てる強さを加えていくと良いでしょう。
レベル2:2400回/分
レベル2はレベル1では物足りない人や慣れてきた人におすすめです。
レベル1と比較すると、1秒間の振動が30回から40回に変わっただけですが、感じ方は全く異なります。
腕や腰など、筋肉量が若干多い部分に当てて連続的な振動を与えることで深層部まで届きます。
強すぎず、弱すぎずウォームアップにも使用できます。
レベル3:3200回/分
レベル3は常に振動しているので、大きい筋肉や深層部に届かせたい時、リラックスさせたい時におすすめです。
連続的な刺激を与えながら、ストレッチをしていくと筋肉もリラックスして弛むのが早くなります。
筋膜と筋肉を引き剝がすように、角度を変えて振動を加えることで筋肉の動きがスムーズになります。

筋肉の薄い部分や心臓、頭に近い部分は10~15秒、大きい筋肉は長くても30秒までにしましょう。
【元トレーナーが評価】opove M3 Pro マッサージガン【実機レビュー】:まとめ
今回はopove M3 Proマッサージガンのレビューをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
Amazonでは、8,238個の評価で平均評価が4.6と高評価を得ています。
その理由として、デザイン性や機能性に加えカスタマーサービスの質ではないでしょうか。
- opove M3 Proのバリエーションは4種類
- 振幅14㎜ながら、騒音レベルは39-55㏈(普通の会話で60㏈)
- バッテリーの取り外しが可能
- 購入から一年間の不良品は初回交換無料
- 条件を満たせば交換用バッテリーを無料プレゼント
ここまで条件が揃っていると手にしない理由が見当たりません。
安かろう悪かろうではなく、自分自身の体のメンテナンスに投資をすると考えれば安い投資になります。
マッサージへ行く人もいると思いますが、下手すると3回分くらいで元が取れてしまいます。
整骨院やマッサージに通っても、結局は日頃のセルフケアに勝る事はありません。
opove M3 Proがあれば、いつでもどこでも、自分のタイミングでマッサージすることができるので検討してみてはいかがでしょうか。