海が綺麗なリゾートを探そう!

ベトナムにビーチリゾートなんてあるの?
ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)の行き方
日本からフーコック島への直行便はありません。
ハノイやダナン、ホーチミンから乗り継ぎで行く必要があります。
今回、私はハノイから行ったのでハノイからの料金などをご紹介します。
ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)とは?
- 雨季 5~11月以外は乾季で平均気温は27℃
- 島は道路で130㎞ほど
- 数多くのビーチがあり、欧米人も訪れるビーチリゾート
- 魚醬のヌックマムや胡椒が有名
- ベトナム全土で数千匹しかいないフーコック犬も有名
ハノイからPhu Quoc島(フーコック)へ
ハノイからPhu Quoc島(フーコック)は約2時間10分です。
日本から経由便で行く場合は、ホーチミンでの乗り継ぎがおすすめです。
ハノイかホーチミンも旅行の行先に入れると良いかもしれませんね。
チケット代は二人で往復7,580,000VND(約36,000円)でTrip.comが安かったです。
日本からの場合、HISでツアープランなどを探すと安く手配が楽かもしれません。
ホテルの予約
ホテルの予約はAgodaとBooking.comで探しました。
どちらもセールが多く、良いホテルに格安で泊まることができます。
ベトナムでは1泊1万円出せば、かなり良いホテルに宿泊でき、通常は5,000円も出せば十分です。
ホテルはビーチに歩いて行ける距離が良かったので、徒歩2分で行けるBrenta Phu Quoc Hotel(ブレンタ フーコック ホテル)をBooking.com選びました。
6泊で7,599,384VND(約36,600円)、朝食のビュッフェも美味しく、接客も気持ちの良いホテルで快適な6日間を過ごせました。
Booking.comでPhu Quoc島(フーコック)の一覧を見てみる
年会費無料で海外旅行保険が自動付帯し、決済やホテル利用でポイントもつくので、最大16%もお得になります。
【年会費無料】Booking.com カードが選ばれる4つの理由【海外旅行保険自動付帯】
ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)の一日目
気温差があり、ハノイは10度前後、Phu Quoc島(フーコック)で35度前後で、「これぞ南国のビーチリゾート!」っとテンションが上がりました。
フーコック国際空港からホテルまでは約15分で、まだまだ未開発の地域ですがホテルに近づくにつれ賑わっていました。
それでも、めちゃくちゃ観光客が多いわけでもなく最高の雰囲気です。
ホテルにチェックイン
ホテルにチェックイン後は早速、歩いてビーチへ。
歩いて2分でこのビーチがあるって最高じゃないですか?
ハロン湾などと違て、水も綺麗で欧米人が楽しんでいました。
まさかベトナムでこんなビーチを見れるとは思っていなかったので、とりあえずホテルへ戻り、バイクをレンタルして水着を買いに行きました。
バイクのレンタルは1日600円前後で、Phu Quoc島(フーコック)は車も少ないので走りやすいですが、欧米人がバイクで飛ばすので注意が必要です。(※借りる場合は責任です)
バイクを走らせ、水着が売ってそうな市場などを見て回りました。


街の市場は活気に溢れ、面白そうな雰囲気を醸し出していました。
熱さと移動で、少し疲れたので一旦ホテルへ戻り少し休憩をして、夕方に少し涼しくなってから海へ…


この日は泳ぎはせず、ビーチを散歩してリゾート気分を味わいました。
ベトナムのビーチリゾートから見るサンセットは真っ赤に燃え最高でした。
ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)の2日目 ナイトマーケット
年末年始の休みということもあり、いつもより遅い時間に目を覚まし、ホテルのレストランでビーチを見ながら朝食を食べて、前日レンタルしておいたバイクでPhu Quoc島(フーコック)を探索。
バイク移動だと、車移動で見えないところや発見があり、すぐに止まることができるので便利です。


上から見ても透き通った綺麗な景色。
東南アジアと言えばナイトマーケット
2日目の目的はナイトマーケット。
露店も多く観光客で賑わっていました。
ビーチリゾートということもあり、海鮮料理が好きな彼女の希望で有名なお店へ行きました。
海鮮料理のお店もたくさんあり、悩むと思いますが色々と値段を見ながら見て回る方が良いです。
㎏表示ですが、量り売りなので食べたい量かグラム数を言えば大丈夫です。
外国人だと高めに言われる可能性もあるので、値段を見て回り相場を確認しましょう。
2日目は特に何かをしたわけでもなく、Phu Quoc島(フーコック)を街を少し探索して、ビーチで泳いで、お腹いっぱい食べて満足でした。
ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)の3日目 Sao Brach(サオビーチ)
ベトナム最後の楽園と言われいるビーチリゾートのPhu Quoc島(フーコック)ですが、特徴は数多くのビーチがあり場所によりビーチの顔が違うことです。
ホテルから徒歩2分のビーチはLong Beach(ロングビーチ)で20㎞続きます。
3日目はホテルから約25㎞離れたSao Brach(サオビーチ)にレンタルバイクで行くことにしました。
道中、胡椒畑に立ち寄る
Phu Quoc島(フーコック)の胡椒が有名で、観光バスで大勢が訪れる場所にもなっている胡椒畑に立ち寄りました。
お土産で胡椒を少しだけ買いました。
Phu Quoc島(フーコック)の胡椒は風味もよく美味しいので、ぜひ味見してみてくださいね。
Sao Brach(サオビーチ)に到着
道中、この道で合ってるのかな?と若干不安になりながらも、無事にSao Brach(サオビーチ)へ到着。
少し林の中を走らないといけなかったりするので、地図がないと不安になります。
寄り道をしながら、約1時間かけて到着したその場所は白い砂と綺麗な海が広がっていました。
綺麗なビーチで泳ぎつつ、波の音を聞きながらゴロゴロしたちと、ビーチリゾートならではを味わいました。
あまり暗くなると、街灯の少ないPhu Quoc島(フーコック)は危ないので、早めに帰路につきました。
約1時間の道のりなので、帰りは違う道を使いましたが、映画に出てきそうな先の見えない一直線の道に。
ヌックマム工場へ
帰りも寄り道をして、有名なヌックマム工場へ。
工場内は自由に見学ができ、ヌックマムや乾物などのお土産を買う事ができます。
ヌックマムは飛行機持ち込みが専用の箱に入れる必要があります。
その専用の箱が高く、ハノイでも購入できるので購入しませんでした。
ホテルへ到着後、再びビーチへ
ホテルへ無事に到着し、喉を潤しながらサンセットを眺めました。


ベトナムのリゾートならPhu Quoc(フーコック)~前編~まとめ
前編では、ベトナムのビーチリゾート、Phu Quoc島(フーコック)への行き方や旅費をご紹介しました。
- Long Beach(ロングビーチ)
- Sao Beach(サオビーチ)
- ナイトマーケット
- 胡椒畑
- ヌックマム工場
人気記事:【おすすめ5選】海外旅行保険が使えるクレジットカード
今回準備した物
防災バッグにもなる、防水バッグのスマホ用防水ケース セットです。
ビーチへ行くと、荷物に困りますが、このバッグがあると汚れや水を気にすることがありません。
海外はスピードボートで移動する事も多く、水に濡れるので荷物やお金の管理をする為にも持っておくと便利です。
マリンシューズ ウォーターシューズ 水陸両用
マリンスポーツでの裸足は危険です。
牡蠣殻や貝、毒を持った魚に刺される事があります。
怪我をしないためにもマリンシューズは必須です。
女性に嬉しい 紫外線対策されたラッシュガード(豪華5点セット)
通気性、伸縮性に優れた素材を使って、フィット感がよく波の中でも動きやすいです。
肌を守るためにもビキニの上にラッシュガードがあるとマリンスポーツを楽しめます。
ラッシュガード メンズ 豪華二点・三点セット[UVカット UPF50+・吸汗速乾]
海外でのマリンスポーツは危険も伴います。
クラゲに刺されたり、岩で肌を傷つけない為にもラッシュガードをおススメします。
スキンアクア (SKIN AQUA) 日焼け止め スーパーモイスチャージェル 潤い成分4種配合 光耐久技術採用 (SPF50 PA )
水にも強い日焼け止めです。
石けんでするんと落とせます。顔・からだ用で、化粧下地にもオススメです。
旅のお供おススメ機器
チャージ式SIMカードで世界102ヶ国で使用可能です。
既にUSD20がチャージしてあるので、すぐに使用可能です。
チャージもアプリから課金でき、事前に設定することで海外に到着後、Simを入れ替えるだけですぐに使用できます。
離島に行くとたまにインターネットが弱い時があります。【正規代理店販売】
GoPro HERO7 Black
旅行に行くのにアクションカメラは必須です。
ハウジング無しで水中撮影ができ、映像、写真も綺麗です。
炎天下の中では、熱暴走もありますのでマイナス評価。
最新のGo Proが発売されたので、価格が下がった今がチャンス。
収納ボックス式 3ポートUSB充電器
USB Type-Cで3個同時充電可能。
スマートLEDライトインジケータは、バッテリの過充電を防止し、赤色光は充電し、緑色光は充電完了を示します。
バッテリーを入れたまま持ち運べるので荷物にならず便利です。
【 サンディスク 正規品 】 10年保証 microSDカード 128GB
Class10のmicroSDカードがこの価格で買えるようになりました。
最大転送速度30MB/秒でGo Proの推奨SDカードです。
防水式の指紋認証ロックです。
この指紋ロックは最大10人の指紋IDが登録可能。
1回の充電で最大1000回の使用が可能。
海外旅行でのバックのロックにおススメ。