2021年 SEA GAMES 開催決定
東南アジアの五輪とも呼ばれる、SEA GAMESのベトナム開催が決定しました。
来年のF1グランプリに続き、ベトナムが熱いです!
ちなみに、2019年の今年はフィリピンで開催され11/30~12/11まで。
本家のオリンピックの縮小版で、Youtubeで検索すると、かなり賑わっています。
参加国は東南アジアの11ヶ国
参加国はブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、タイ、べtナム、フィリピン、東ティモール
スポーツではあまり馴染みのない国ばかりですが、旅行には良く行く国ばかりですね!
また、タイ(西野監督)、ベトナム(最近、強い)、カンボジア(本田監督)はサッカーでも話題になります。
競技種目(56競技)
競技はカテゴリー分けされている。
カテゴリー1
陸上競技、水泳
カテゴリー2
チーム競技
野球、バスケットボール、カヌーカヤック、ハンドボール(ビーチ)、アイスホッケー、インドアホッケー、ポロ、ラグビー(7人制)、ソフトボール、セパタクロー、ボートレース(太鼓の音に合わせて漕ぐ)、バレーボール、ビーチバレー、サッカー?
コンバット競技
ボクシング、フェンシング、柔道、空手、ムエタイ、ペンチャックシラット(ジークンドーの原型)、テコンドー、レスリング、武術
個人競技
アーチェリー、バドミントン、ビリヤード、ボーリング、チェス、サイクリング、ダンススポーツ、デュアスロン、ゴルフ、体操、アイススケート?、現代五種競技、ローイング、セーリング?、スケートボード、射撃、ソフトテニス、スカッシュ、サーフィン、卓球、テニス、トライアスロン、重量挙げ、ウィンドサーフィン
カテゴリー3
チームスポーツ
Eスポーツ、フロアボール、ネットボール、水中ホッケー
コンバット競技
アーニス、柔術、キックボクシング、クラシュ、サンボ
個人競技
チェス、芝生ボウル、ペタンク、障害物スポーツ?、ウェイクボード
この競技が気になる!
私が気になった競技が幾つか…
ペンチャックシラット
ブルース・リーが開いたジークンドーにも取り入れられています。
クラシュ
柔道のような柔道ではないような競技
アーニス
有名な名称はカリと呼ばれます。
調べないと分からない競技も、名前を変え日本に入ってきている競技がありますね!
今、地下鉄を作ったり、高架鉄道を作ったり、インフラ整備を進めています。
来年4月のF1の工事も行われ、2021年にSEA GAMESが開催されるとなる、あと二年でどれだけ街が変わるのか楽しみですね!
ベトナム旅行は、日本国内旅行に行くよりもお手頃で手の届く距離にあります。
旅のお供おススメ機器
GoPro HERO7 Black
旅行に行くのにアクションカメラは必須です。
ハウジング無しで水中撮影ができ、映像、写真も綺麗です。
炎天下の中では、熱暴走もありますのでマイナス評価。
最新のGo Proが発売されたので、価格が下がった今がチャンス。
収納ボックス式 3ポートUSB充電器
USB Type-Cで3個同時充電可能。
スマートLEDライトインジケータは、バッテリの過充電を防止し、赤色光は充電し、緑色光は充電完了を示します。
バッテリーを入れたまま持ち運べるので荷物にならず便利です。
【 サンディスク 正規品 】 10年保証 microSDカード 128GB
Class10のmicroSDカードがこの価格で買えるようになりました。
最大転送速度30MB/秒でGo Proの推奨SDカードです。
防水式の指紋認証ロックです。
この指紋ロックは最大10人の指紋IDが登録可能。
1回の充電で最大1000回の使用が可能。
海外旅行でのバックのロックにおススメ。