ヒゲが印象的なおじさんを起用し、インパクトを残す「クラウドWifi東京」。
サービスはどうなの?
そんな疑問を持つ方へ向けて、クラウドWifi東京の特徴を徹底解説します。
解説前に海外旅行でも使えるレンタルWifiを徹底比較した記事も参考になれば幸いです。
本記事の内容
- 結論:クラウドWifi東京を好む人
- クラウドWifi東京の料金
- クラウドWifi東京を使うメリット・デメリット
結論:クラウドWifi東京を好む人は分かれる
結論からいうと、クラウドWifi東京を好む人は分かれます。
縛りなしなので、解約手数料は0円ですが、初期費用がかかります。
初期費用を払ってでも、クラウドWifi東京を選ぶメリットがあるのかどうかを解説していきます。
おススメしない人
- 海外へ行くことが少ない人
- 初期費用を安く抑えたい人
おススメしたい人
- 海外旅行へ行くことが多い人
- 容量無制限で安心してWifiを使いたい人
- どこへ行っても安定して繋がるWifiを求める人
- 月額料金も安く抑えたい人
- 長期間使うか分からない人
- 固定回線を解約して固定費を抑えたい人
- クラウドWifiをとりあえず試してみたい人
特にクラウドWifi 東京をおススメした人は「海外旅行や出張が多い人」「容量無制限のレンタルWifi」「家の固定回線とスマホのデータ通信プランを安くしたい人」「長期間使うか分からないが、クラウドWifiを試してみたい人」です。
海外へ行くことが多い場合は、クラウドWifi東京を契約するだけで、1台で国内外で使えます。
契約縛り・違約金なし!今話題の無制限クラウドWi-Fiをレンタル
クラウドWifi東京って何?
クラウドWifiとは次世代の通信技術「クラウドSIM」の仕組みを利用した新しいルーターです。
端末レンタル・解約違約金無料
2年縛りなし。端末レンタル無料、解約もいつでも出来て無料。
シンプルな料金設定
レンタルは月額3,380円のみ。
通信容量は無制限
月額3,380円で、データ通信容量は無制限。ネットも動画もゲームもストレスフリーに。
国内・海外でも1台でOK
SIMカードなしで通信。クラウドWifiは、国内外関係なく現地の電波を自動キャッチ。
最短即日発送
申込後は最短即日発送。到着後、すぐに使える。
海外利用OK
世界135ヶ国に対応。海外旅行や出張もクラウドWifi東京1台でOK
更に国内外で使えることです!
クラウドWifi東京の運営会社ってどこ?
運営会社は「株式会社ニッチカンパニー」です。
設立は平成23年10月で元々は株式会社バリウスラインズ
平成25年4月に株式会社ニッチカンパニーへ名称変更をしたようです。
クラウドWifi東京の料金は?
クラウドWifi東京の料金はシンプルで分かりやすくなっています。
初期費用(事務手数料) 3,980円
月額料金 3,380円
X-Mobile端末補償 月額400円(オプション)
2年縛りなし 解約手数料無料
端末補償は加入するか選ぶ事ができますので、月額3,380円から無制限でレンタルWifiを利用できます。
クラウドWifi東京の口コミ、評判は?
クラウドWifi東京の気になる口コミ・評判をご紹介したいと思います。
解約手数料無料のクラウドWiFi
契約してみた
だめやったら解約したらいいだけやし。速度制限やギガ数縛りもないし
なかなかなのでは?
WiMAXとはなんだったのか… pic.twitter.com/1VVyt2GTCs— かなた@本体 (@Kanata_5461) January 24, 2020
クラウドwifi東京。初めてソフトバンク以外に当たった。kddiだからauかな?
全然速度違って笑った。うちの地域はソフトバンク回線はいかに悪いか実感できるわ。ここはドコモが一番で次にauなんだろうな。鹿嶋の方に行けばソフトバンク回線安定してるんだろうけど。— 銀 乃 狐 (@goldfoxdesu) January 23, 2020
クラウドWifi東京の得意・不得意
クラウドWifi東京は大手キャリア3社の回線を借りているのですが、自動割り当てなので、遅い電波を掴むこともあります。
- DoCoMo回線 → 山奥まで強い
- Softbank回線 → 基地局の数で電波をカバー
- au回線 → 2社の中間くらいでバランスが良い
建物の構造や場所によって速度に差があるようですが、比較的安定して速度も出ているようです。
ソフトバンク回線を回避。auやDoCoMo回線に繋げる方法
クラウドWifi東京で使用する端末
- 下り最大150.0Mbps
- 上り最大50.0Mbps
- 国内、海外も1台でOK
- 12時間の長時間使用可能
端末のスペック詳細
製品名 | U2s | カラー | グレー |
重量 | 149g | サイズ | 12.7×1.4×6.6㎝ |
連続使用可能時間 | 最大12時間 | バッテリー容量 | 3,500mAh |
最大通信速度 | 下り:最大150.0Mbps 上り:最大50.0Mbps | 最大接続台数 | 5台 |
クラウドWifi東京のデメリット
月額3,380円、解約手数料無料、使い放題、高速度で安定した通信など、良いところを上げましたが、あえてデメリットを書きます。
初月は事務手数料が必要
初月は3,980円が事務手数料として必要になります。
なので、最初の支払いが事務手数料 3,980円+月額 3,380円=7,360円が必要となります。
※月の途中契約は発送日より日割り換算(110円/1日)なので親切
初期費用を抑えたい人はこちらの記事をどうぞ
氷川きよしをCMに起用し、「限界突破 Wifi」の響きで有名になりました。一度は耳に、目にしたことがあるでしょう。 奥様はベトナム人CMでよく見る限界突破Wifiってどうなの?[…]
安心補償が400円
安心補償のオプションを追加すると更に月額400円が必要となります。
・水濡れ、故障
■有料範囲
・紛失、盗難
端末補償の費用 | 月額料金 | 水濡れ、故障 | 紛失・盗難 |
安心補償あり | 400円 | 無料 | 15,000 |
安心補償なし | 0円 | 25,000円 | 25,000 |
安心補償のオプション加入は、申込の時のみ加入が可能となります。
契約後の解約はできますが、加入はできないので、ご自身で判断をして自己責任でお願い致します。
ACアダプターが付属しない(MicroUSBケーブルは付属)
ACアダプターが付属しません。
申込時にオプションでありますが、レンタルではなく購入で1,350円になります。
USBアダプターなら100均にも売っていますし、スマホのUSBアダプターでも大丈夫なので、特にデメリットに感じる部分ではないですね。
クラウドWifi東京を利用するメリット
いくつか、デメリットを書きましたが、クラウドWifi東京を利用して恩恵を受けることが出来る人、メリットをご紹介します。
海外利用料金が安い
クラウドWifi東京の魅力の一つとして、国内でけでなく手続き不要でそのまま海外でも使える事です。
現在、世界135ヶ国で利用する事ができます。
例として…
1日1GB | 700円 | 750円 | 800円 | 850円 | 900円 |
ベトナム、カザフスタン、パキスタン、ポーランド | 韓国、台湾、イギリス、チェコ、イタリア、バチカン、サンマリノ | 香港、カンボジア、インドネシア | マレーシア、シンガポール、ポルトガル | ロシア、フランス、ヨルダン、モナコ、ウクライナ、 |
アジアでは、700~1,450円/日で使用する事ができます。
135ヶ国で細かく料金設定されているので安心です。
使用した日のみ加算されるので、海外レンタルWifiのイモトのWifiやGLOBAL Wifiよりも安く利用できます。
海外用 レンタルWifiをお探しの方は、こちらの記事をどうぞ
クラウドSIM採用!大手3社のキャリア回線が使える
クラウドSIMを採用しているので、「ソフトバンク」「au」「Docomo」の回線を使えます。
3社の回線を使えるので、行った先々で電波を掴む事ができるので、必然的に対応エリアが広くなります。
各キャリアで得意なエリアがあるので、山奥に行って繋がらないソフトバンクの回線ではなく、Docomoの回線に切り替わり、都市部ではau、基地局の多いソフトバンクとなります。
また、海外旅行や出張に出かけた際にも、わざわざレンタルWifiを申し込む必要がなく、海外へ行けば海外のSIM情報が読み込まれ使用する事ができます。
解約手数料が無料!
クラウドWifi東京なら、解約手数料が無料となります。
2年縛りもなく、解約手数料が無料なので、「とりあえず試してみよう」という人が増えています。
多くの人がWiMAXから乗り換えを検討しているようです。
クラウドwifiきた。スピードも遅くないし、容量無制限なのいいな。あと2年縛りとか煩わしいのないところのしたのでそれもまた良いな。前回のbroad wimaxは容量制限もだけどそれ以上に広告の電話、メール、SMSが多くてウンザリだった。
— NA (@Nenoved) January 18, 2020
月額料金が変わらない
初月のみ事務手数料の3,980円が必要ですが、それ以降は月額3,380円で変わりません。
安心補償のオプションを付けると、月額3,780円になります。
クラウドWifi東京のまとめ
クラウドWifi東京は接続場所によって最適な回線に接続するので、他社と悩む場合は以下の人におすすめします。
- 海外旅行へ行く人
- 月額料金を抑えたい人
- 契約期間の縛りを避けたい人
- とりあえずお試しで使ってみたい人
初期費用で3,980円が必要になりますが、解約手数料は0円なので、今のレンタルWifiや回線に不満がある人は、とりあえず試してみてください。
普段からレンタルWifiを使っていて、海外旅行へ行く人は海外用レンタルWifiよりも安く利用できます。
ぜひ、検討してみてくださいね!